TGS4 | TGS5 | TGS6 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
モジュール重量(※) | 約20㎏ | 約24㎏ | 約35㎏ |
許容荷重(※) | 750kgf/㎡ | ||
最大変位量 (45°方向) |
±200mm | ±250mm | ±315mm |
最大変位量 (0°,90°方向) |
±311mm | ±354mm | ±445mm |
免震モジュール TGS型

製品名 | 免震モジュール |
---|---|
型式 | TGS型 |
メーカー | THK株式会社 |
メーカーロゴ | ![]() |
メーカーサイト | メーカー製品サイトはこちら |
概要
建物用免震装置の技術をコンパクトに凝縮!
戸建て住宅から超高層ビルまで、多くの建物用免震装置を手掛けてきた豊富な経験を生かし、免震に必要な「支える(支承)」「減らす(減衰)」「戻す(復元)」のコア技術を、コンパクトなサイズに凝縮させた機器免震装置が免震モジュールTGS型です。
そのコンパクトなモジュールを連結することで、生産設備や測定器への単体設置から、データセンターやサーバールーム、オペレーションセンターなどのフロア全体まで、用途に応じた部分免震を実現します。
特長
免震機能をコンパクトに凝縮
免震モジュールTGS型は、免震に必要な「支承」「復元」「減衰」の機能をコンパクトなサイズに収めています。

直角に組み合わせたLMガイド
直角に組み合わせたLMガイドで360°全方向への滑らかな移動を実現します。

心臓部には世界の産業機械に採用されるLMガイド
免震モジュールの稼働部に使用されるLMガイドは、直線運動を「ころがり」化することで摩擦抵抗を軽減し、滑らかな動きで地震の揺れを受け流します。1972年にTHKが開発して以来、メカトロニクス機器の性能に飛躍的向上をもたらし、今や世界の産業機械・工作機械にデファクトスタンダードとして採用されています。
主な仕様
モジュールの寸法
(※1モジュールあたり)
モジュールの構造

主なアプリケーション提案例
①

高性能・高精度品の生産現場及びその製造装置環境として
インラインでの大量生産、高スループットでの生産現場での災害は多額の損失を生むばかりではなく、その復旧にも相当の損害が生じます。
単体での免震やライン全体の免震等最適な免震性能を提案することが出来ます。
②

自動化・省力化及び無人化での災害に備えて
昨今の人手不足で急速な普及が見込まれている自動化や無人化。
その現場で地震災害が起きた場合、ロボットやコンベアの復旧にはオペレータ作業時よりも深刻な事態に陥りかねません。
せっかく省力化したのに・・・とならないためにも対策が必要です。
③

梱包・出荷時の最終ラインでの製品破損
最終検査が終わり、出荷準備まで整った製品が予想外の地震のせいで・・・
梱包・出荷ラインでの予期せぬ災害にもフロア全体の提案も含めてご検討下さい。
④

流れ作業現場や、吊り下げ式の各種作業環境など落下物に危険が生じることも
時には流れ作業で人が介在しているような環境でも、上部から思わぬ落下物があるなんてことも。
日本の作業現場ではまだまだ流れ作業現場が多く、部分的にでも対応を行うことで災害から守れるかもしれません。
⑤

倉庫のコンテナ、出荷時のパレット、搬出入時のコンベアなどにも
いざ、製品を顧客の元へ。そんな時地震災害が発生したら。。。
倉庫内に棚積みされたコンテナや、トラックに荷積みするために運ぶコンベア搬送ライン。
工場の物流センターや荷積み現場での思わぬ災害にもご相談下さい。
ご紹介動画
THK製免震装置 TGS6 の振動実験の様子です。(1'19")
(動画提供)THK株式会社 様