PTZオートフレーミングカメラ SRG-A40 / SRG-A12



製品名 | PTZオートフレーミングカメラ |
---|---|
型式 | SRG-A40 / SRG-A12 |
メーカー | ソニーマーケティング株式会社 |
メーカーロゴ | ![]() |
メーカーサイト | メーカー製品サイトはこちら |
資料 |
概要
”撮る”カメラから”撮ってくれる”カメラへ
特長
被写体となる人物をカメラが的確に捉えて自動的にフレーミングし、
自然な構図で取ってくれるPTZオートフレーミングカメラ。
カメラ操作に不慣れでも、”誰もが” 狙った映像を手に入れることができます。
主な仕様
■カメラ部
●映像信号:
3840×2160/29.97p、25p、23.98p
1920×1080/59.94p、50p、29.97p、25p、23.98p
1920×1080/59.94i、50i
1280×720/59.94p、50p
●映像出力方式:3G-SDI(*1)/HDMI/IPストリーミング
●撮像素子:1/2.5 型 Exmor R CMOSイメージセンサー
●有効画素数:約850 万画素
●ズーム比:光学12 倍(テレコンバートモード時:光学24 倍)(*2)
●焦点距離:f=4.4mm(ワイド端)~52.8mm(テレ端)
●F値:F2.0(ワイド端)~F3.7(テレ端)
●水平画角:約70°(ワイド端)
●最短撮影距離:80mm(ワイド端)~400mm(テレ端)
●最低被写体照度:1.6ルクス(50IRE、F2.0、シャッタースピード1/30 秒、高感度モードOFF )
●シャッタースピード:1/1~1/10000 秒
●Day&Night機能:〇
●パン駆動範囲:±170°、最大速度300°/秒
●チルト駆動範囲:+90~-20°、最大速度126°/秒
●プリセットポジション:256(CGI)/100(VISCA )
■ネットワーク部
●映像圧縮方式:H.265/H.264(*3)
●対応プロトコル:
IPv4、IPv6、TCP、UDP、ARP、ICMP、HTTP、HTTPS、DHCP、DNS、RTP/RTCP、RTSP、VISCA over IP、SRT、NDI|HX(オプション)
●音声圧縮方式:AAC-LC(128kbps/256kbps)
●LAN 端子:10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-TX(RJ-45)
■インターフェース部
●外部インターフェース:
3G-SD(BNC)×1*1、HDM(Type-A)×1、VISCA RS-422(RJ-45) In/Out各1、LAN(RJ- 45)×1、音声入力×1(プラグインパワー)
●制御インターフェース:VISCA over IP、VISCA RS422、CGI
■一般
●対応OSおよびWebブラウザー:
Windows 10 64ビット(Chrome)、Windows 11 64ビット(Chrome)、Windows 10 64ビット(Edge)、Windows 11 64ビット(Edge)、macOS 11(Chrome)、 macOS 12(Chrome)
●外形寸法(幅×高さ×奥行):約156.7×184.0×200.0mm(突起部含まず)
●質量:約2.0kg
●電源:DC19.5V( ACアダプター付属)、PoE++( IEEE802.3bt Type4 Class8)
●消費電力:80W( ACアダプター使用時)/71.3W( PoE++動作時)
●動作温度:0~40℃
*1:3G-SDIの場合、最大解像度は1920×1080ピクセルとなります
*2:テレコンバートモードはフルHD 解像度時のみ利用可能です。4K 解像度の場合テレコンバートモードは利用できません
*3:SRTはH.264のみの対応となります