PaSoRi(パソリなら)マイナンバーカードなども読み取り可能! RC-S380/S

製品名 | PaSoRi(パソリなら)マイナンバーカードなども読み取り可能! |
---|---|
型式 | RC-S380/S |
メーカー | ソニー株式会社 |
メーカーロゴ | |
メーカーサイト | メーカー製品サイトはこちら |
概要
PaSoRi(パソリ)なら、FeliCa以外にも
マイナンバーカードや運転免許証なども読み取り可能!
特長
PaSoRiで、できること
◆PaSoRiで読める!マイナンバーカード
健康保険証として
- 2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。
- 医療機関や薬局の受付でマイナンバーカードのICチップにある電子証明書を読み取ることで、健康保険証として利用できる予定です。
口座開設/住宅ローンなど(JPKI)
- 公的個人認証サービス(JPKI)は、オンラインでの申請や届出といった行政手続きにおいて、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐための本人確認手段です。
- 公的個人認証サービスの例として口座開設や住宅ローンなどのオンライン契約が挙げられます。オンライン化によりユーザーが自宅で契約できるなどのメリットがあります。
◆PaSoRiで読める!電子車検証
自動車検査証の電子化(電子車検証)へ対応
- 2023年1月(軽自動車は2024年1月)より予定されている自動車検査証の電子化(電子車検証)のICタグを読み取りできます。
◆PaSoRiで読める!運転免許証
乗務員点呼
- バスやタクシー運転手など乗務員の「乗務前点呼」を、運転免許証のICチップの読み取りで行うことができます。
- 乗務員の無免許運転(不携帯、有効期限切れ、無資格、偽造)など、車両を運転するうえで必要な運転免許証の確認や記録の厳正化をサポートします。
◆PaSoRiで読める!身分証
社員証/学生証/職域カード
- FeliCa以外の非接触ICカードタイプの社員証、学生証、職域カードについても読み取りができます。
- 国家公務員証ICカード身分証としてマイナンバーカードが広がりつつあり、入退出やPCログインなどに活用できます。