5G対応デバイス K5G-C-100A

製品名 | 5G対応デバイス |
---|---|
型式 | K5G-C-100A |
メーカー | 京セラ株式会社 |
メーカーロゴ | ![]() |
メーカーサイト | メーカー製品サイトはこちら |
資料 |
概要
高速×大容量×低遅延。この1台で既存の機器を5Gネットワークに接続する製品です。
特長
① さまざまな機器との高い接続性
USB Type-C™、Wi-Fi®(Wi-Fi6対応)、Bluetooth®など、有線・無線で既存の製品と製品と接続可能です。
また、変換アダプタの利用で、HDMIやRS232C、有線LANポートとも接続ができます。

② デュアルSIM対応
公衆網/ローカル網の双方で利用できるデュアルSIM対応。
また、既存の4G網を利用したNSA方式と5G単独のSA方式に対応しています。

③ エッジコンピューティングが可能
高性能CPUでエッジコンピューティングが可能。
AOSP向けアプリをインストールすることで、デバイス単体でデータ処理し、クラウド集中の負荷を低減。
リアルタイムで信頼性の高い処理が可能です。

④ 安定した連続通信が可能
本製品は排熱構造に加えて、冷却ファンを搭載しているため、高負荷環境下においても安定した連続通信ができます。

⑤ 高精度な位置測位
GPS、GLONASS※1、みちびきなど5つの位置測位システムとA-GPS※2に対応し、高精度な位置測位が可能です。
※1 GLONASS(グロナス):ロシアの人工衛星を利用した測位システム
※2 人工衛星からの電波とともに携帯電話の通信網を補助的に利用し、位置情報を得るGPS技術

⑥ エンコード/デコード
AOSP向けに開発された京セラ製エンコード/デコードアプリをプリインストールしているので、
4K動画のエンコード/デコード機能を追加できます。
※映像を中継するクラウドサーバーをご準備頂く必要があります。

利用シーン
-
シーン1:物流倉庫で
USBで監視カメラと接続することで、倉庫内やトラック内の映像をスムーズに伝達できるようになります。
そのため管理者は監視カメラの映像を、事務所からだけではなく、在宅時や外出先からも確認することが可能になります。

-
シーン2:建築現場で
ドローンと接続して上空から情報を取得したり、建機などの遠隔操作に利用したりといった使い方も可能になります。

-
シーン3:工場で
AGVを接続することで、リアルタイムにAGVの動きを制御することができます。
また、保守点検の箇所や計器数値のデータを、エッジコンピューティングで解析させることも可能です。

-
シーン4:放送中継で
撮影した映像をリアルタイムでエンコードし、5G回線を通して映像伝送することが可能です。
他にも、ネットワークカメラからの映像を遠隔地で監視したり、eスポーツをスタジアムで実施したりすることができます。

製品デザイン
主な仕様
