製品情報
粉体・粒子解析AIソフト(AIPAS) bt-aipas-001
製品名 | 粉体・粒子解析AIソフト(AIPAS) |
---|---|
型式 | bt-aipas-001 |
メーカー | BLUE TAG株式会社 |
メーカーロゴ | |
メーカーサイト | メーカー製品サイトはこちら |
資料 |
概要
AIを用いたミクロ粒子・粉体画像の解析ソフトウェア「AIPAS」
二値化による既存の画像処理とは異なり、60万個以上の粒子を学習させたAIモデルが粒子の粒界を正確に検出します。
すでにAIモデルを搭載していることから、ユーザーで教師データ作成や学習を行う必要はありません。オフライン環境ですぐに現場運用可能なソフトウェアです。
特長
・約60万個/25種類以上の粒子を学習したAIモデル搭載
・既存のソフトでは解析が難しい凝集粒子、コンポジット、焼結体、結晶粒子に強みを発揮
・二次凝集体を構成する一次粒子の検出・計測も可能
・SEM・TEM・S-TEM 画像に特化した各種専用モデル搭載
・ユーザー画像に最適化させる為のカスタマイズ可能
推奨動作環境
OS: Windows11
CPU:Core i7以上
メモリ:128GB~推奨
GPU:特には不要(GPU使用の場合は、Nvidia RTX4090推奨 メモリ24GB以上)
容量:SSD 2TB以上を推奨
環境:ネットワーク環境不要
主な仕様
画像読込、単体画像解析、複数枚画像一括解析、解析結果比較、粒径分布などのグラフ表示、検出内訳のデータ表表示、キャリブレーション、ROI設定、AIモデル選択、独自AIモデル構築と実装(有償)、AI検出閾値調整、検出チューニング調整、自動計測機能(個数カウント、面積、長さ、面積率等)
その他
ユーザーで学習モデルを新規作成したり、AIPASに追加で学習を行ったりするモジュールを近日リリース予定。アノテーションを補助する機能も搭載予定
想定機材:光学顕微鏡、電子顕微鏡、原子間力顕微鏡、マイクロスコープ等
対象物例:分散粒子、密集粒子(触媒、スラリーなど)
装置メーカー:依存なし(メーカー独自のフォーマットは対象外)